月別アーカイブ: 2015年5月
ワイン 世界の常識 日本の常識
しゅほやまラジオ 人生に必要じゃないけど、気になる酒の話 ワイン 世界の常識 日本の常識 ワイ … 続きを読む
カテゴリー: しゅほやまラジオ, 人生に必要じゃないけど気になる酒の話
コメントする
しゅほやまラジオ~お酒と料理の相性
しゅほやまラジオ 人生に必要じゃないけど、気になる酒の話 お酒と料理の相性。 相性がいいと、それぞれで飲みかつ食うよりおい … 続きを読む
カテゴリー: しゅほやまラジオ, 人生に必要じゃないけど気になる酒の話
コメントする
ソムリエナイフの使い方
人生に必要じゃないけど、気になる酒の話 ソムリエナイフの使い方 ナイフを出して、キャップシールを切ります。 スクリューを出して、コルクに刺します。 左手側を瓶の口にかけて、てこの原理で持ち上げます。 あとは慣れです。
カテゴリー: 人生に必要じゃないけど気になる酒の話, 動画
コメントする
ワインオープナーの使い方 ウィング型
人生に必要じゃないけど、気になる酒の話 ワインオープナーの使い方 ウィング型 一番使いやすい、ワインオープナー
失敗しない日本酒の選び方のコツ!
しゅほやまラジオ 人生に必要じゃないけど気になる酒の話 失敗しない日本酒の選び方のコツ! 甘口全盛の時代があったけど、反動で、「辛口」ばかりがもてはやされた 時代があった。「淡麗辛口」。ただ辛いのではなく、すっきりした味 … 続きを読む
残った日本酒の使い道
しゅほやまラジオ 人生に必要じゃないけど気になる酒の話 残った日本酒の使い道 1.ご飯といっしょに炊く ご飯を炊くときに、米1合に対して日本酒大さじ1杯を加えると、 ご飯にツヤが出て旨味が増します。 冷凍ご飯を解凍すると … 続きを読む
赤ワインを美味しく飲む温度にする裏技
ワインを美味しく飲むコツは飲む温度に気をつけると言うこと。 ワインの適温は10度から15度、これは管理するのに難しい。 裏技は、氷水。1分1度で下がります。
富士市の特産 キウイワイン レインボーレッド
富士市の西部、松野地区はキウイの産地。 コバヤシ農園が開発した新品種レインボーレッド。 このキウイで作られたキウイワインは 富士市のおみやげに最適です。 720ml 1,400円 … 続きを読む